わくわくフィッシング
わくわくフィッシング
「レア度選択」
「獲物の属性選択」
魚図鑑
わくわくフィッシングで釣った魚が見られます。
見たい魚をクリックしてください。
図鑑登録数 0263 / 3136
No.--
- レア度
- : -
- 釣った数
- : -匹
- 最大サイズ
- : -cm
- 最小サイズ
- : -cm
- 初めて釣った日
- : -
- 解説 :
- -
No.1アジ
- レア度
- : ★
- 釣った数
- : 132匹
- 最大サイズ
- : 50cm
- 最小サイズ
- : 18cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/19
- 解説 :
- 「ぜいご」とも言う。 体色が黒っぽいクロアジと、 黄色っぽいキアジの二種類いる。
No.2アメリカザリガニ
- レア度
- : ★
- 釣った数
- : 1490匹
- 最大サイズ
- : 16cm
- 最小サイズ
- : 5.6cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/18
- 解説 :
- 湿地に穴を掘って生息し、 夜になると出歩いてえさを探す。 冬は穴にひそんで冬眠する。
No.3クラゲ
- レア度
- : ★
- 釣った数
- : 117匹
- 最大サイズ
- : 39.7cm
- 最小サイズ
- : 14.3cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/18
- 解説 :
- 触手の先には、 獲物に注入する毒をもっている。
No.4イワシ
- レア度
- : ★
- 釣った数
- : 117匹
- 最大サイズ
- : 40cm
- 最小サイズ
- : 14.5cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/18
- 解説 :
- 誰もが知ってる海の小魚の代表格。 食べると頭が良くなるというDHA がたくさん含まれている。 全国各地の沿岸で釣れるぞ。
No.5イワナ
- レア度
- : ★
- 釣った数
- : 1481匹
- 最大サイズ
- : 82cm
- 最小サイズ
- : 29.1cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/18
- 解説 :
- 一生を淡水で過ごし、 川の上流に生息する。 世界で数十種いる。
No.6カレイ
- レア度
- : ★★★
- 釣った数
- : 63匹
- 最大サイズ
- : 80cm
- 最小サイズ
- : 29.1cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/18
- 解説 :
- 砂泥底にすむ。 ウロコがなく滑らか。 体の中央に石状の骨板が特徴
No.7キス
- レア度
- : ★★★
- 釣った数
- : 60匹
- 最大サイズ
- : 29.6cm
- 最小サイズ
- : 10.7cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/18
- 解説 :
- 沿岸の砂底に住む。 からだは砂の保護色で素早く 砂に潜って隠れる習性がある。
No.8ケンサキイカ
- レア度
- : ★★
- 釣った数
- : 103匹
- 最大サイズ
- : 82cm
- 最小サイズ
- : 29.9cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/18
- 解説 :
- さかな屋さんで良く見かけるイカ。 春から秋の夜に多く釣れるらしい。 まわりの環境や、気分によって体の 色が変わるのだ。気分屋なのかな?
No.9サンマ
- レア度
- : ★★★
- 釣った数
- : 62匹
- 最大サイズ
- : 48cm
- 最小サイズ
- : 17.2cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/19
- 解説 :
- 太平洋の北側に住む、有名な食用魚。 夏から秋にかけて、東北〜北海道で たくさん取れる。おいしいだけじゃ なく健康成分も豊富なのだ!
No.10メダカ
- レア度
- : ★
- 釣った数
- : 1508匹
- 最大サイズ
- : 6cm
- 最小サイズ
- : 2.1cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/19
- 解説 :
- 池沼、水田、細流に生息。 背中が黒褐色なので、 上から見ると目立つ。
No.11イシダイ
- レア度
- : ★★★★★
- 釣った数
- : 13匹
- 最大サイズ
- : 89.5cm
- 最小サイズ
- : 42.5cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/22
- 解説 :
- くちばしのような歯が特徴 この歯は「接合歯」と呼ばれ 強力な威力がある。要注意。
No.12ウナギ
- レア度
- : ★★★★★
- 釣った数
- : 254匹
- 最大サイズ
- : 162cm
- 最小サイズ
- : 57.5cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/20
- 解説 :
- 日本・中国などの河口や湖で暮らす ながーーーい魚。 中には遠い西の海まで回遊して卵を 産むのもいるんだよ。蒲焼も有名!
No.13カツオ
- レア度
- : ★★★★★
- 釣った数
- : 19匹
- 最大サイズ
- : 186.1cm
- 最小サイズ
- : 89.3cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/19
- 解説 :
- "一本釣り"(サオ釣り)で有名な魚。 世界中の海にいて、季節によって住 みかを変える「回遊魚」の一つだ。 お刺身でもお馴染み♪
No.14クサガメ
- レア度
- : ★★★
- 釣った数
- : 415匹
- 最大サイズ
- : 36cm
- 最小サイズ
- : 12.7cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/18
- 解説 :
- 「ゼニガメ」とも言う。 雑食性で、何でも食べる。 危険を察知すると臭い匂いを 撒き散らすので注意!
No.15カニ
- レア度
- : ★★
- 釣った数
- : 807匹
- 最大サイズ
- : 10cm
- 最小サイズ
- : 3.5cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/18
- 解説 :
- きれいな川の上流に生息する。 オスはハサミの片方が大きい。 子供はメスの卵の中で過ごす。
No.16カワハギ
- レア度
- : ★
- 釣った数
- : 153匹
- 最大サイズ
- : 60cm
- 最小サイズ
- : 21.2cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/18
- 解説 :
- 浅い砂地に群れですむ。 力が強くて釣り客に憎たらしい魚 として人気がある。
No.17トラフグ
- レア度
- : ★★★★
- 釣った数
- : 23匹
- 最大サイズ
- : 60cm
- 最小サイズ
- : 23cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/19
- 解説 :
- 春に接岸し夏から沖へ出る、 冬になると外海で越冬する。 エビ、カニ、魚を食べる。
No.18ナマズ
- レア度
- : ★★
- 釣った数
- : 863匹
- 最大サイズ
- : 132cm
- 最小サイズ
- : 46.8cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/19
- 解説 :
- 池や沼や川に生息。 雲の斑が体全体にある。 体色は変化する。
No.19ヒトデ
- レア度
- : ★★
- 釣った数
- : 100匹
- 最大サイズ
- : 19.8cm
- 最小サイズ
- : 7.1cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/18
- 解説 :
- 5本の腕を使って移動する。 口は中央の裏側にある。 体を分離させ増殖する。
No.20マグロ
- レア度
- : ★★★★★
- 釣った数
- : 18匹
- 最大サイズ
- : 292.5cm
- 最小サイズ
- : 107.9cm
- 初めて釣った日
- : 2008/06/22
- 解説 :
- 別名 本マグロ。 マグロとしては最も大型の種類。 最大で3mを超える。
|
わくわくフィッシングで釣った獲物のデータが魚図鑑に反映されるのはゲーム終了後になります。